チラシの裏からうっすら見える外枠の外のメモ書き

新聞に挟まってる硬い紙のチラシの裏からうっすら見える外枠の外に走り書きされたようなものです。思いついたときにふらふらと。

インターネット

ニコニコ動画のヘッダーからランキングリンクが消えたので復活させた

ニコニコ動画の素晴らしい機能の1つにランキングがあると思っています。 カテゴリごとに、今どんな動画が流行しているのかがひと目で分かるようになっています。 そしてこのランキングへのリンクがヘッダーにあることで、すぐにランキングを表示できるのが良…

MacでVOICEVOXをビルドしてみた

この記事は、「VOICEVOXをMacで動かそうシリーズ」の第二弾です。 VOICEVOX 0.10からmacOSがサポートされるようになりました。 以下のリンクからダウンロードできます。 voicevox.hiroshiba.jp この記事は古くなっていますが、参考のため残しています。 VOIC…

MacでVOICEVOXエンジンをビルドしてみた

この記事は、「VOICEVOXをMacで動かそうシリーズ」の第一弾です。 VOICEVOX 0.10からmacOSがサポートされるようになりました。 以下のリンクからダウンロードできます。 voicevox.hiroshiba.jp この記事は古くなっていますが、参考のため残しています。 VOIC…

VOICEVOX コアライブラリのための実行/開発環境Dockerイメージを作った

前回に引き続きVOICEVOX コアライブラリ関連の記事です。 前回の記事はこちらです。 k-hyoda.hatenablog.com VOICEVOXは、音声合成が可能なコアライブラリを搭載したフリーの音声合成ソフトウェアです。 商用利用可能なキャラクターも存在していて、かつ品質…

リモートマシンのDockerコンテナにVSCodeで接続して開発するための環境づくり

研究開発などで超高性能なマシン(リモートマシン)を使う場合、いろいろな環境からアクセスする方法には主にSSHがあります。 しかし、SSHでリモートマシンに接続して作業を行う場合、ユーザーごとに環境が完全に分離していないので他のユーザー環境から汚染を…

WSL 2にip_tables.koカーネルモジュールを入れる方法

WSL 2にRootless Dockerをインストールしようとしていましたが、ip_tablesカーネルモジュールがWSL 2にはないのでちょっと手間でした。 k-hyoda.hatenablog.com そこで、今回は自分でip_tables.koカーネルモジュールとそれを読み込むことができるカーネルを…

WSL 2に入れたRootless Dockerをアンインストールする

前回の記事でWSL 2にRootless Dockerを入れました。 k-hyoda.hatenablog.com ただ、コンテナからインターネットに接続できないという問題が残っていて実用的じゃないなと思ったのでアンインストール方法を記載しておきます。 目標は、上の記事を適用する前の…

WSL 2でRootless Dockerを使う

WSL 2がWindows 1909にバックポートされたおかげで、多くの人がWSL 2を体験できる状態になったと思います。 WSL 2のメリットにはDockerが使えるというものがありましたが、Rootless Dockerは使えないという問題がありました。 そこで、WSL 2に色々なものを加…

Rootless-Dockerのdocker-composeでGPUを使おう

今まで気づけていませんでしたが、どうやらRootless-Dockerを使っている場合はdocker-composeでGPUを簡単には使用できないようです。 新しいDockerでは、オプション--gpusをつけることでGPU(正確にはNVIDIAのGPU)を使用することができるようになっています。…

Ubuntu 20.04 LTSにnvidia-driver-440とcuda-toolkit-10-1とcuDNNを入れた話

UbuntuにNVIDIAのGPUドライバとかを入れるのって難しいですね。 かれこれ1年ぐらいUbuntuのお世話をしているんですが、Ubuntu 16.04 LTSでドライバの相性問題に悩まされて辛い思いをしました。 そろそろUbuntu 16.04 LTSも乗り換えの時期かと思いUbuntu 20.0…

KOSENセキュリティコンテスト2019 Write up その2

この記事は前回記事の続きです。 まずは前回をどうぞ! k-hyoda.hatenablog.com 今回は前回記事にて宣言していた「解けなかった問題で触って色々考えた問題」について書いていきます。 こういう場合ってWrite upって言うんですかね?よくわかりません。 問題…

KOSENセキュリティコンテスト2019 Write up

本校の学生はCTFをほとんど経験したことないのですが、面白そうということで2チームほど編成して参加してきました。 www.ishikawa-nct.ac.jp この記事ではWrite upとしてどの問題を解いたかを紹介します。 ついでに現実問題としてどのような対処をすべきかも…

スマートスピーカーのある暮らしはまだ早い?

つい先日AmazonプライムデーでAmazon Echo Dotを購入しました。 Echo Dot 第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール 出版社/メーカー: Amazon 発売日: 2018/10/30 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る これと一緒にスマート…

GitHubでIssueをブランチを切って直す

LINEのメッセージをDiscordに転送するプログラム「LINE2Discord」で、バグがあったのでそれ修正しつつ、GitHubでどのように問題が修正されるのかをまとめてみました。 リポジトリはこちら github.com

Raspberry PiをアップデートしたらTLS 1.0とTLS 1.1を無効化しろと言われた話

前の記事のためにRaspbian*1のパッケージ更新などを行っていたら、wpa_supplicantにも更新が来ていた。 k-hyoda.hatenablog.com どうやらTLS 1.0には脆弱性があり、更にInternet Explorer/FireFox/Google Chrome/Safariの4ブラウザは2020年にはTLS 1.0とTLS …

Raspberry Pi 3 Model B+でSoftEther VPNサーバをLANケーブルなしで構築したい

Raspberry Pi 3のModel B+を持っていて、あまり機能をフル活用していないのでもうちょっと活用する案が欲しい ということで、SoftEther VPNのサーバを構築したいと思いました。 ただ、このラズパイはWi-Fiで設置されているので、LANケーブルでネットワークに…

Google Chromeのピクチャーインピクチャーで映像を好きな場所に表示する拡張機能

あけましておめでとうございます。 いつの間にか2018年も終わってしまいました。 元日ですが記事のネタを思いついたので書いておきます。

LINEのグループに投稿されたメッセージをDiscordに送信するBotを作った

かなり前からLINEとDiscordを使っています。 私の知人にDiscordのサーバには入っていてLINEのグループには入っていないという特殊な人がいて、その人がLINEのグループの内容をLINEのグループに参加せず見たいという理由でタイトルのようなBotを作ることにな…

auひかりに乗り換えてみて

2017年の中頃まで、NTT 光の1Gbps、I社のプロバイダ契約を行っていましたが、あまりにも遅すぎた上に両社とも改善予定はないとのことでさっさとauひかりに乗り換えていました。 で、すでにauひかりに切り替わってからほぼ1年が経過したわけですが、今回はそ…

WSL入りWindows(VSCode)を使ってRaspberry Pi 3とファイル同期する

Windowsのエディタを使ってLinux環境で開発がしたいと思ったことがありませんか? 僕はあります。 WSLはまだ出来が悪いのでしばらくはRaspberry Pi 3をLinuxだと思いこんで開発してみようと思いました。 そこでどのように環境を整備したかご紹介します。

steamのライブラリで非表示になったゲームをアンインストールする方法

こんにちは つい先日、The Crew 2が発売されますね。 私はThe Crewをフルプライスで買って、Wild Runもフルプライスで買ったのですが今回のThe Crew 2は見送ります。 ベータ版やってみた感じは悪くはなかったのですが、ちょっとした事情があって購入しません…

さくらのレンタルサーバ上で稼働しているWordPressブログでのLet's encrypt SSL更新

タイトルがやけに長ったらしくなってしまいましたが、今回はさくらのレンタルサーバ上にあるWordPressのサイトのSSLを更新したのでその手順などをまとめておきます。 備忘録的な内容となっているので画像などありません。

インターネット回線の乗り換え

春は色々と忙しい季節だ 特に、卒業、入学、就職といった様々な物事の終わりと始まりが重なる。 それに合わせた様々なサービスも行われ、春の安らいだ雰囲気はどこ吹く風といった次第だ。 今回はそんな中で、インターネット回線についての話題をしようと思う…

回線速度向上に奮闘中...待機中?

夏真っ盛り そして更新が久々になってしまった。 忙しいといえばそうかもしれないのだが、単にやる気がなかったのと、特に書くことがなかったのもあった。 そういえば、Qiitaに登録した。 Qiitaは利用はしていたのだけれど、一切登録していなかったのでそろ…